2018/06/17 谷口 智哉 氏【イップス研究家】
2018年6月17日実施
テーマ:イップスに関して
本日のすごトークはイップス研究家の谷口智哉さんでした。ユーチューブでも親身にイップスで悩んでいる人たちをサポートしている谷口さんなので、今回はオフ会も兼ねて実施しました。
谷口さんのイップスで苦しんでいた学生時代、イップスを克服した話、指導者としてのことなどキャリアの話し。また、本日は実際にイップスに悩んでいる方々が集まりましたので、実際の指導やアドバイスなども行いました。
最近私も動画に出演させてもらっているトモヤ@イップス研究家は下記
https://www.youtube.com/channel/UCkgLn3fRFvT7m6JklBIneag
◆イップス (yips) とは、精神的な原因などによりスポーツの動作に支障をきたし、突然自分の思い通りのプレー(動き)や意識が出来なくなる症状のことである。
【谷口智哉氏 プロフィール】
イップス研究家
小学校 3 年生から地元(横浜)の少年野球チームに入って始める。 中学ではレベルの高いところで野球をやりたいと思い、 東京の強豪チームである世田谷西シニアに入団し、全国優勝を果たす。 その後、推薦入試で慶應義塾高校に入学。 しかし、そこで監督からのプレッシャー、試合での致命的なミスにより、イップスになってしまう。1年間苦しみ続け、練習に練習を重ねるも症状は全く改善されず、夏の大会ベンチ外という結果に終わる。 その人生最大の悔しさを晴らすべく、大学でも野球を続ける決意をする。高校野球引退後、イップスの専門家を訪ね、イップスに対する考え方、練習方法を学ぶ。 慶應義塾大学野球部に入り、4年間の練習の末、イップスを完全克服する。引退した後、学校を休学し、就職活動を始め、大手金融機関から内定をもらう。 しかし、本当にやりたいことは何なのか? 徹底的に考え、様々な経験をした結果、イップスを乗り越えた経験を活かして、同じように悩む人を助けられるような起業家になりたいと決意する。 3月に内定を辞退し、自分の人生の全てを懸けて、イップスで苦しんでいる人たちの克服・支援に取り組んでいる。
新着情報
- 2021/01/11・ 絶賛連載中「引退アスリートのキャリア成功の鍵」
- 2020/11/05・ kindle出版プロデューサーとの対談実現
- 2020/10/30・ オリンピックに選手で出場できなかったけど裏方で舞台に立つ 小杉氏セカンドキャリアインタビュー
- 2020/10/20・ 心理カウンセラー対決対談を実施
- 2020/09/28・ 小村理事長の渾身の大作が掲載(三菱総合研究所HP)
- 2020/05/29・ 6月より再開のお知らせ
- 2020/05/06・ 新型コロナウィルス感染拡大防止による臨時休業延長のお知らせ
- 2020/04/27・ 「引退アスリートのキャリア成功の鍵」連載開始
- 2020/04/14・ すごカフェ 放送53回を振り返る
- 2020/04/08・ 新型コロナウィルス感染拡大防止による臨時休業のお知らせ