2017/10/15 小村 大樹 氏 【日本の歴史・スポーツの歴史】
2017年10月15日実施
テーマ:日本人なら知っておきたい幕末・明治期の日本の歴史、近代スポーツの歴史など
本日は篠原さんのすごトークでしたが、急きょお母様の体調が悪いということで中止にしましたが、来てしまった参加者もいたので、参加者のニーズがあった私(小村)による歴史の講義に切り替えました~。
日本人として知っておいてもらいたい幕末と明治時代の話を超わかりやすく講義しました。たまにはこういうのも良いですね。
【小村と歴史の歴史】
NPO法人スポーツ業界おしごとラボ理事長である小村は、実は歴史の分野での実績も豊富です。特に専門分野は近現代史です。
法政大学時代では「なぜ日本に原爆を投下されたのか―トルーマン大統領の意志決定―」の卒業論文を執筆し、リーダーの意志決定論を研究していました。後にそれがスポーツチームのキャプテンや指導者の意志決定論へと派生。
中学校社会科・高校地理歴史の教員免許を保有し、現在も佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校の社会科教諭(スクーリング担当)として登壇しています。その他、単発講師として、神奈川県立湘南高等学校、横浜市立横浜商業高等学校、星槎国際高等学校などでも登壇実績あり。また某企業においても研修の一環で登壇もしました。なぜその時代にこの人がこのようなことをしたのかは、全てストーリーがある。歴史はそのストーリーを読み解くから面白いのであり、黒字を暗記するものではないという理念のため、教科書を使わないスタンスを貫いている。
20年前より掃苔家(墓マイラー)として、東京都・府中市にある多磨霊園に眠る著名人を一人ひとり毎週紹介している「歴史が眠る多磨霊園」http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/を運営している。多磨霊園著名人研究家として多くの歴史研究や歴史書物の協力を行っている。
新着情報
- 2023/09/01・ 「FLAPのF」トーク動画 順次配信中
- 2023/08/14・ 「FLAPのF」トーク動画 配信開始
- 2023/04/06・ 【アスリート注目】三菱総合研究所主催「アスリートイン」始動!
- 2023/02/04・ D&I研究会
- 2023/01/21・ 三菱総研アスリートインパーティー
- 2022/11/16・ アスリートイン始動
- 2022/03/06・ スポマネ開講決定
- 2021/07/30・ 元ボクサー・元総合格闘家 中村圭志氏 セカンドキャリアインタビュー
- 2021/06/20・ 一般財団法人世界少年野球推進財団のパンフレットに教え子の記事掲載
- 2021/06/14・ 『スペシャルな1日×365日』で「道は拓ける」 元バドミントン選手・モデル 花田真寿美氏 セカンドキャリアインタビュー