2017/04/02 高田柊(ヨーヨー世界チャンピオン)×上村哲弘(日本ヨーヨー連盟 理事)【ヨーヨーの魅力】
2017年4月2日実施
テーマ:ヨーヨーの魅力と競技・普及に関して
本日のすごトークは「ヨーヨーの魅力」というテーマで実施しました!
高校1年生で世界チャンピオンになり、昨年もチャンピオンとなった弱冠20歳の高田柊さんと、ヨーヨー協会で理事を務めていらっしゃる上村哲弘さんにお越しいただき、ヨーヨーの魅力、競技や普及活動に関して、ヨーヨーの歴史から今後の展望まで幅広くお話をいただきました。
最後はみんなでヨーヨー体験会や、高田さんの秘儀を目の前で見せていただきました。誰もが知っていて一度はやっったことがあるヨーヨー。おもちゃで終わるのではなく、ファッションアイテムのひとつや、スポーツ競技としての普及など、未来へのポテンシャルをとても感じたヨーヨートークでした。
※すごトークを136回実施してきましたが高田さんが20歳ということで最年少記録です。
【高田柊(タカダシュウ):プロフィール】
1996年10月7日生まれ(20歳)
静岡県出身 (神奈川県在住) 横浜市立大学 在学中
ヨーヨーファクトリー プロチームメンバー
父の影響を受け小学1年生からヨーヨーをはじめる。小学2年生の頃から大人に混じりコンテストに出場を続け、最も得意とする両手でヨーヨーを操る「2A部門」で2012年、2016年世界の頂点に立つ。他に類を見ない、ダンスやアクロバットがヨーヨーと融合したパフォーマンス性の高い演技で、業界内外から注目を集めている。
オフィシャルホームページ:http://www.shutakada.com/
【上村哲弘(ウエムラアキヒロ):プロフィール】
大阪府出身(東京都在住)
一般社団法人日本ヨーヨー連盟 理事
2015年アジア初開催となる「WORLD YO-YO CONTEST2015」の開催において、イベント・運営を統括したことをキッカケに、一般社団法人日本ヨーヨー連盟理事に就任。また2016年3月からは渋谷に店舗を構えるヨーヨーストアリワインドのスタッフとして、競技、イベント、販売など、多角的にヨーヨーに関する業務に従事。職歴はSEや放送作家など多様な業種を経験。競技ヨーヨーのメジャースポーツ化やコンテンツ化、収益化などをミッションに現在活動中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
一般社団法人日本ヨーヨー連盟
ヨーヨー世界大会にて日本人選手が 6部門中5部門制覇!
◆高田柊によるヨーヨーパフォーマンスはこちら
新着情報
- 2021/01/11・ 絶賛連載中「引退アスリートのキャリア成功の鍵」
- 2020/11/05・ kindle出版プロデューサーとの対談実現
- 2020/10/30・ オリンピックに選手で出場できなかったけど裏方で舞台に立つ 小杉氏セカンドキャリアインタビュー
- 2020/10/20・ 心理カウンセラー対決対談を実施
- 2020/09/28・ 小村理事長の渾身の大作が掲載(三菱総合研究所HP)
- 2020/05/29・ 6月より再開のお知らせ
- 2020/05/06・ 新型コロナウィルス感染拡大防止による臨時休業延長のお知らせ
- 2020/04/27・ 「引退アスリートのキャリア成功の鍵」連載開始
- 2020/04/14・ すごカフェ 放送53回を振り返る
- 2020/04/08・ 新型コロナウィルス感染拡大防止による臨時休業のお知らせ